hd
文字のサイズを変更 標準(小) 拡大(中) 拡大(大)
 
ビジネスサポート・Bingoは、企業OB人材が知識、経験、技術、ノウハウを活用して地域産業が抱えている課題を、経営から技術面まで幅広く支援し、地域社会全体の利益と活性化に寄与しております。
お悩みを持つ経営者さまに最適なビジネスサポート・Bingo
 
BSB業務内容
  • 経営コンサルタント事業

    (経営・収益改善、新規事業企画など)
  • 技術コンサルタント事業

    (デジタル製造、IoT等生産性の向上など)
  • 技術・研究開発支援

    (プロジェクト管理者随時派遣)
  • 事業振興・公的助成制度活用の文書作成などの支援

  • 職業能力開発支援事業

    (小集団/個人目標管理の実践指導など)
  • 職場改善支援

    (働く意識改革、改善提案2倍速化)
  • 各種広報支援

    (イベントの企画・実行要員随時派遣)
  • 知的財産関連

業務案内を見る
BSBが行うビジネス支援のあらまし
 

「びんごの未来投資戦略支援」

間近に迫ってきた第4次産業革命が、世界中の国・地域の経済が、次のように変わります。

  1. ICT(情報通信技術)革命が、ものづくりの流れを変える。
  2. ICT(情報通信技術)で、新しい顧客満足・サービス課題が見えてきます。
技術革新項目 何が解決されるか?
5G(5世代移動通信) リニア新幹線など500km/hの移動通信が実現する
通信容量1000倍 災害時の接続端末数が、100倍に増える。
伝送速度Max10Gbps(10倍) オリンピックのAR(拡張現実映像)放送実現
ビッグデータ処理 表情や感触変化の自動認識、分析可能
クラウドコンピューティング 設計・製造品質の評価モデルの技術レベル向上。
IoT+エッジコンピューティング 遠距離、瞬時情報交換のグローバル化
AI(人工知能) 現場の自主改善提案で、生産性が向上
3次元データ造形 適正な大量のデータによる機械学習実現
  1. ビジネス最前線(現場)の、働く意識と行動が変わる。
お役立ちリンク集
 
 
 
 
 
 
政府の「未来投資戦略2017」は、グローバル社会の経済環境変化に対する国の課題と、解決戦略「びんごの未来投資戦略」は、備後地域の多数を占めるBtoB企業が考える課題と、その解決戦略、であって、備後地域のグローバル企業を除く、中小企業にとって、重要ではありません。

1. 個別企業の10年後のものがたりを創る。 誰が考える? 働く人が考える。
2. 自社の強みを見直し、ものづくり継続・繁栄の課題を決める。
3. 課題解決に向け、新たな経営理念および組織改革を策定する。

BSBは、この未来投資戦略を、個別企業の現場で相談し、実行計画を提案します。(無料)
個別企業からの未来投資戦略相談により、機密保持契約締結のうえ、次のような相談に対応し、実行計画の作成を支援します。 無料相談フォームから、お問合せ下さい。

  • 3現(現物・現場・現状)を分かっている従業員の意識改革
  • 地域資源(インフラ設備・機械、人財、組織(産・官・学・財))活用
  • 現場データの利活用基盤を、構築するための、小さく始めるIoT、センサー設置、レトロフィット改造、インターネットゲートウェイの選択などの手順
  • 現場専門職人の技術伝承するための、データ収集、分析システム導入
  • 現場に働く「人が主体となる」情報処理・制御システムプラットフォームの導入
  • 自動機械(専用機)の産業ロボット活用による導入期間最適化
  • 搬送ロボットによる、製造プロセスの物流最適化
  • 加工・組立・ピッキング゙・梱包作業の、協働ロボット活用による省力化
  • ICTを利用する、BtoBマーケティング手法の絞込み学習
  • ICTを利用する、設計情報管理手法の絞込み学習
  • ICTを利用する、経営管理手法の絞込み学習
(BSBの支援能力については 業務案内を見るをご覧下さい。パンフレットをダウンロードできます)

BSBの未来戦略の実行支援(有料)
 BSBの実行支援を担当するコーディネーターは、企業OBとしての知識・経験をもとに、新しい技術の学習・研鑽に熱心です。企業人材の自己研鑽目標達成を、効率的にリードします。
 BSBの実行支援は、要求される支援課題・時期毎に、適応できるコーディネーターを、選任することで対応します。
 また、生産性向上対策助成金申請資料作成などの支援は、テーマ毎に支援費用を事前契約し、助成採否決定後に精算していただきます。
YouTubeチャンネルBSB 活動状況

  • [ BSB創立20周年記念講演会 ]
    講 師 自由民主党 副幹事長
    衆議院議員
        小林 史明 氏
    演 題「これからの中小企業のDX」
    日 時 令和5年7月1日(土)
    14:00〜15:30
    場 所 エフピコアリーナふくやま
    多目的ルーム
    ※詳細はこちらから御覧下さい
    ※FAXフォーム1
  • [ 2023年5月20日「親子で3Dプリンタでものづくり」 ]
    後地域地場産業振興センター主催「親子で3Dプリンタでものづくり」講座が5月20日(土)14〜16時に開催されました。今回はイニシャルタグを作りました。図面編集に十分に時間をかけ独自の作品を製作していただきました。残念ながら時間内に仕上がらなかった作品が2点ありましたが、22日に完成させこのサイトで既にお渡し出来た作品6点の写真と併せて掲載いたしました。窓口で御引き渡しできる様にさせていただきました。
  • [ 2023年5月9日「5月定例研修会」 ]
    1.「WEB空間に蔓延る輩などに騙されないで!!」
      BSB 宇田龍治
    2.その他
      創立20周年記念講演会のチラシ配布
  • [ 2023年5月9日「令和5年度(2023年度)総会」 ]
    ・令和4年度決算書貸借対照表
    ・令和4年度決算書財産目録
    全会一致を以って承認されました

    ・令和5年度活動計画(案)
    ・令和5年度活動予算書(案)
    原案通り全会一致を以って可決されました
  • [ 2023年4月11日「4月定例研修会」 ]
    1.MRI未来社会構想2050「豊かで持続可能な世界」(?三菱総合研究所2019.10.11)
    2.BSB創立20周年記念講演会実施について
  • [ 2023年3月18日「親子で3Dプリンタでものづくり」 ]
    後地域地場産業振興センター主催「親子で3Dプリンタでものづくり」講座が3月18日(土)14〜16時に開催されました。今回は円形パズルを作りました。パターン作りに十分に時間をかけ自力でトライしていただいたので時間内に仕上がらなかった作品は後日完成させたものを窓口にてお預かりしております。
  • [ 2023年3月14日「3月定例研修会」 ]
    1.小林史明代議士「予算・補助金説明会」の動画引用
    御挨拶20230220 7分15秒間
    補助金説明会20230220 29分14秒間
    2.(仮)起業への道
    (株)カラバオ
    代表取締役 村上侑司 氏
    3.BSB創立20周年記念講演会実施について
  • [ 2023年2月14日「2月定例研修会」 ]
    1.「大学におけるこれからのキャリア教育」
     福山大学工学部スマートシステム学科教授
     香川直己先生
     参照資料
     福山大学ホームページ
     インターンシップ、自分未来創造室

    2.その他
  • [ じばさん ものづくり実演・体験フェア 2023年冬 ]
    主催 備後地域地場産業振興センター
    3Dプリンターの
    立体図形教材への
    応用を通じ「ものづくり」を実演・体験
    2023年2月19日(日曜日)
    10:30〜11:30
    13:30〜14:30
    ※事前にYouTubeチャンネルBSBに用意致しました手順マニュアルの索引「YouTubeBSB_イニシャルタグ方法閲覧ナビ」を御利用下さい。
    盛況を以て完了致しました。
    作品を御紹介致します。
  • [ 2023年1月21日「親子で3Dプリンタでものづくり」 ]
    後地域地場産業振興センター主催「親子で3Dプリンタでものづくり」講座が1月21日(土)14〜16時に開催されました。今回は長方形枠のスタンプを作りました。世界でたった一つの自分だけのユニークなスタンプが完成しました。
    YouTubeBSB_イニシャルスタンプ方法閲覧ナビ
    を閲覧しながら皆様、独力で裏文字活字編集からデータ作成まで頑張っておられました。
    御参加5組で作品数は6個でした。当日お渡しが3件にとどまりましたが、残り3件は宿題として当方で完成いたします。
    翌日22日に残り3件も完成しました。地場産業振興センター窓口にてお受け取り下さい。
    これらの動画を御覧下さい。
    長方形イニシャルスタンプ
    スタンプ長方形 取っ手

    ・作品(裏文字)
  • [ 2023年1月17日「1 月定例研修会」 ]
    1.未来を創り変えるリスクベース工学
      福山大学(工)スマートシステム学科
      准教授 関田 隆一 氏
    2.その他 
     1)BSB・2022年活動報告
     2)次回は2/14
       BSB創立20周年
  • [ 2022年12月13日「12 月定例研修会」 ]
    1.「備後とインドの架け橋として〜 デニム&インドビジネス」
    ⇒ オフィス タッチ&バーナー/インド料理アンナプルナ
    代表  橘 美紀 氏
    プレゼンテーション
    ・HP:インド料理アンナプルナ
    https://www.indianrestaurant-annapurna.com/
    ・HP:ボレーガ
    https://www.boleega.com/
     見学と忘年会でアンナプルナ店に訪問
    インド料理アンナプルナ店
    本日のメニュー

    2.その他
    イン ボイス 制度
  • [ 親子で3Dプリンタでものづくり_2022/11/19 ]
     後地域地場産業振興センター主催
    「親子で3Dプリンタでものづくり」講座が11月19日(土)14〜16時に開催されました。今回も円形枠パズルを行いました。この夏のキッズラボイベントや7月と9月の隔月定例講座でも同じテーマで行いましたので、もうおなじみと思いますが、世界でたった一つの自分だけのユニークな作品が今回も完成しました。
    YouTubeBSB_円形パズル作製方法閲覧ナビ
    を閲覧しながら皆様、独力でパターン描写からデータ作成まで頑張っておられました。
    御参加6組で当日お渡しが1件にとどまりましたが、残り5件は宿題として当方で完成いたします。
    11/20残り5件も完成しました。地場産業振興センター窓口にてお受け取り下さい。
  • [ 2022年11月8日「11月定例研修会」 ]
    1.「福山・鞆の浦の現在とこれから」
      鞆の浦観光情報センター
        所長 片岡明彦 氏
    2.その他
      工場見学 日東製網様
  • [ じばさん ものづくり実演・体験フェア ]
    主催 備後地域地場産業振興センター
    3Dプリンターの
    立体図形教材への
    応用を通じ「ものづくり」を実演・体験
    2022年10月16日(日曜日)
    10:30〜11:30
    13:30〜14:30
    ※おかげさまで作品完成が間に合わない程盛会にしていただきました。
    当日完成分作品をここにお示しいたします。お渡しが未だの作品でこのページにお示し出来ている分は窓口でお預かりいたしております。
    ※18日追記⇒後日に完成が持ち越されていた分7件の作品も、完成しこの欄に追加で記載致しました。窓口でお渡しさせていただきます。
お問合せ 入会案内
 
ページ先頭へ戻る
hd
Copyright(C)2007 NPO.Business Support Bingo All Rights Reserved.